HSPとのつきあい方

HSPとのつきあい方

HSPが自己肯定感を上げる方法

HSP専門キャリアコンサルタントの、みさきじゅりです。敏感さで悩む方からのご相談内容の多くに、自己肯定感が低い があります。この記事では、HSPと自己肯定感の低さについて、さらりと書いてみました。自己肯定感、そしてHSPという言葉との出会い...
HSPとのつきあい方

HSPの”脱・完璧主義” ~中途半端を極めよう~

HSPはとてもまじめ!キチンとやろう!、と一生懸命に取り組む様子を、完璧主義だよね~~なんて言われて、イヤなきもちになったこと、ありませんか?この記事では、HSPが、「完璧主義」と言われて感じる、違和感との折り合いについて考えてみました。H...
HSPとのつきあい方

HSPを活かし自分らしく生きている人の在り方・9つ

HSPの方とたくさん接してきて、または、セッションを重ねるうちに、HSPの特徴を踏まえて、自分らしく生きていってるな~と感じる人がいます。HSPがHSPらしく、自分らしく生きるって、どんなキャラを持っているのでしょうか。質問を受けることも多...
HSPとのつきあい方

繊細な人の生き方は、自分らしく生きることから始まる

繊細な気質、HSPやエンパスって、どう生きたらいいんでしょうか。たとえば、こんなふうに感じてしまいませんか?⇓アンテナが拾う情報を、むやみに受け入れちゃうから、周りにあわせすぎて疲れたり、自分がわからなくなる。自分が、社会の中でどう生きたら...
HSPとのつきあい方

HSPが悩みをこじらせる過程と、抜ける方法

HSPは、じっくりとものごとを考える特徴があります。全ての可能性を検証し、慎重に判断を下す傾向があるんですね。ものごとを考える姿勢そのものは、ポジティブでもネガティブでもありません。「考えること=悩み」ではないのです。そこで作用してくるのが...
HSPとのつきあい方

HSPの気づきすぎには「選ぶ」「決める」

HSPはちょっとしたことにすぐ気がつきますよね。気がつくと、マジメにそのことを考えたり、刺激がこころに直撃して痛いおもいをしたり・・・気がついてしまうのはHSPの気質的な要因です。気がつかないようになる方法を教えてください!とご相談を受ける...
HSPとのつきあい方

HSPは理想が高い!?

HSPはしばしば「理想が高いよね」と周囲から言われることがあります。HSP本人は理想が高いなんて自覚はないのですが・・・理想が高いよねと指摘されるシチュエーションも、本人は真剣なのに、周りはあきらめる方向へさとしている場合など。HSPの本人...
HSPとのつきあい方

HSPはネガティブな性格なのか?

私がHSPということばに出会ったのは今から20年ほど前。30歳になったころでした。当時は、仕事もプライベートもキラキラで、申し分ない人生を送っていたんですよ。まあ、表面的には・・・ですね。心の中はダークで、日あたりのあまりよくない部屋のよう...
HSPとのつきあい方

HSPと、内向的・外向的のハナシ 。

HSP専門キャリアコンサルタントの、みさき じゅり です。このサイトにたどりついた方は、HSPの情報を調べてて、「内向的」ということばも見かけていると思います。私の知ってる「内向的」は、内気で、ひとりで静かに過ごすことを好む性格のこと。キャ...
HSPとのつきあい方

HSPはリラックスが苦手!? ~頭ではわかっててもできないあなたへ~

「リラックスしてね」緊張していたり、一生懸命やっているときに、こう声をかけられたら、あなたはどう反応しますか?私は、声をかけられたことで神経がたかぶってしまい、首や肩にギュッと力が入ってしまうのです。ためしに、ご相談に来られるHSPやエンパ...