HSPらしい働き方・生き方の情報を受け取る

HSPキャリアカウンセリング 適職 転職 就活 仕事選び 起業準備 人間関係 当事者セミナー

HSPらしさを思い出すメルマガ

個別対応から、HSPどうしで引き出す・生み出す、にシフト

 
この記事を書いている人 - WRITER -
HSPのお仕事の悩みパターン診断をしています。転職・就活・起業・人間関係のご相談も。「敏感すぎる人の仕事の不安がなくなる本」など著書・監修3冊。 詳しいプロフィールはこちら

こんにちは。

HSP専門家・キャリアコンサルタントの、

みさきじゅり です。

 

 

 

SNSやメルマガでおしらせしたとおり、

2019年9月いっぱいで、

新規の個人セッション受付を中止することにしました。

 

 

 

「中止します」とだけ発表したまんま、

理由を説明していないんですが、

もうすぐセッション枠もすべて埋まりそうです。

 

 

 

セッションの在り方を見直すうち、

HSPとしての私の方向性に変化がでてきました!

 

 

 

わたしの方向性の話だから、

オープンにしなくてもいいのかな、

と最初は思ってましたが、

ある時、

この話、って、HSPどうしで力をあわせる話だ!

と気がついたんです。

 

 

 

最近インスタライブを増やしてるのも、

HSPとして私が気づいたことを、

私が共有しないでいてどうする!?

と思うようになったから。

 

 

HSPどうしが、ただ一緒にいるだけで、

安心し、HSPとして楽しんでいる部分、

逆に大変だなと思う部分をわかちあい、

知恵をだしあい、ともに成長をよろこぶ。

 

これが、私のめざすところだから。

 

 

 

ひとりでたくさんのことをやってたこの一年

 

 

開業当初は、ひとりでも多くの方と、

マンツーマンでお会いしたかったんです。

 

 

私が相談しにいくのなら、

専門的に見てわかってくれる人に、

カフェとかなくてちゃんとしたオフィスで、

じっくりと話を聞いてもらいたいんですよね。

 

 

とはいえ、やっぱり、

ひとりひとりに対応するには、

私ひとりの力に対して、

セッションに来る方が圧倒的に多かった!

 

 

それでも一生懸命、対応して

セッションだけでたぶん700くらい、

この1年ちょっとでやりました。

 

 

一人あたりお話を聞くのが1時間、

人によっては2時間。

 

 

予約のやりとり、

その後いただくご感想へのお返事

(それも、可能なときだけですが)

をあわせると、

セッション準備とセッションだけで、

どんどん時間が過ぎていきました。

 

 

セッションやセミナー費用を支払えないけど、

話を聞いてほしい、

という方も出てきたので、

本も出しました。

 

 

「敏感すぎる人の仕事の不安がなくなる本」

 

 

「お金がないけど、
どう働いたらいいかわかりません」

そのことばを聞くたびに、
めちゃくちゃ悔しくて。

 

学生から社会人になるイメージを持てなかったり

繊細な自分に自信がもてなかったり

感受性の鋭さを活かす方向性が違ってたり

・・・届いてくる悲しさ、むなしさに

覆われそうになる自分に

腹立たしささえ感じるほど悔しかったですね。

 

 

そんなタイミングで、編集者さんとのご縁ができ

私は力をこめて、あの本を書きました。

 

知っていれば対処できることがいっぱいあるよ!

って思いながら、一気に書き上げました。

 

 

ひとりでできる限界との向きあい

 

 

多くの方があの本を見つけてくれて、

しっかりとメッセージも受け取ってくれました!

 

 

すると、個別の対応を求めて、

ますますセッションが増えました。

 

 

そんなある日、開業医の友人と話してて、

共通してるなあとおもったのが、

 

 

人数をこなそうと思うと、

私たちが自分の労働時間を長くするか、

対応時間を短くするしかないという話。

 

 

でも私は、

ひとりに割く時間を短くしたくないんです。

 

 

数回のセッションを組み合わせたコース、

メニューとして持っていましたが、

80%の方が、

1回のセッションでだいじょうぶでした。

 

 

それはそれですごくよいことな反面、

毎回はじめてお会いする方、が続くと

正直なところ、集中力を保つのが大変!

 

 

開業医の友人や、

ビジネスコーチをしている方々からも

「え!?そのやり方は、疲れるでしょ!?」

とビックリされて

ようやく私も、

このやり方だと、一般的?にも大変なのね!

って思えました(気づくの遅いw)

 

 

ですが、

HSP向けのキャリアカウンセリングは、

この先もずっと必要とされる、と感じています。

 

 

他のHSPが存在するだけで蘇る、いきいき感

 

 

HSPのキャリアカウンセリング、

どうやって対応しよう!?

 

考えるうち、この課題へのヒントを、まさに、

HSPの在り方そのものに見出しました。

 

 

HSPのお悩みの多くが、

「根本的なところで、

周りとは違う自分に自信が持てない」

 

 

なので

HSPとしての自分を

しくみとして、ありのままに受け止める

ことを、私はいちばん大切にしています。

 

 

こんなにビビるのって、私だけじゃなかったんだ

ちょっとしたことで感極まって、いいんだ

周りには考えすぎって言われるけど、

私からすると、

なんでみんなここまで考えないでいて

平気なの??って

ストレスだった

 

 

↑こういう話を、して、いいんだ

って思える安心感、解放感のすがすがしさを

経験するたびに、いうならば

「魂」レベルで喜びがこみあげるんですよね。

 

 

魂レベルのよろこびを体験するには、

HSPの特徴を、自分ごととして

ふかーーーーーーく

ふかーーーーーーーーーーーーく

とらえる場に身を置くことがベスト。

 

 

いろんなHSPの人と一緒に過ごすと

いろんなキャラの根っこに共通するHSPらしさを

感じられて、ワクワクするんですよ。

 

 

そのワクワク感は、

私だけ、ひとりだけのものじゃない。

その場にいる全員で引き出しているもの。

 

 

集う人が変わるたび、

その日の天気などの環境面にも応じて、

引き出される解放感が変化するさまが、

奥深く、生きている充実感を呼び起こすんです。

 

 

HSPは、普段の生活で、つい、

感受性を押し殺してしまうから、

人生あじけない、仕事がつまらない、

と感じてしまう。

 

 

そのあじけなさを打ち砕くひとつの答えが、

他のHSPの存在なんですね。

 

 

だったら、私は、

いろんなHSPが、

充実感を引き出しあう場を提供しつづけよう。

そう思えるようになりました。

 

 

いままでなんとなくやってきたことでもあるけど

これからはもっと意識して、

HSPが互いの力を引き出しあう場を作ります。

 

 

そして、力を引き出しあう経験をした人は、

同じことを自分の周りにもしていけるのです。

 

 

こんなステキなことが、私にもできるんだ!

って思えることが、嬉しく、

ここまで私を引っ張ってきてくださったのが、

SNSやリアルで

私と交流してくださった方々だとおもうと

感謝の気持ちでいっぱいです。

 

 

気持ち新たに、力を引き出しあう場を、

「HSPセミナー」として、

いまやっている基礎編に続き、

人間関係編、キャリア編をはじめます!

 

基礎編からスタートして、

もっと多くの、全国の、

HSPの方々にお会いするのを楽しみにしています!

 

 

 

 

クリックで詳細ページ

 

 

HSPセミナー基礎編受講者対象・専用メルマガでおしらせします

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
HSPのお仕事の悩みパターン診断をしています。転職・就活・起業・人間関係のご相談も。「敏感すぎる人の仕事の不安がなくなる本」など著書・監修3冊。 詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

Copyright© HSP専門キャリア&ライフコンサルティング , 2019 All Rights Reserved.