人生まだまだクリエイティブに生きる 2019年8月31日 2020年3月28日 WRITER みさきじゅり この記事を書いている人 - WRITER - みさきじゅり HSPの【安心納得のキャリア】を見つけるお手伝い。適職診断や、HSPらしい強みをその人らしくアピールする転職活動のサポートをしています。 詳しいプロフィールはこちら この記事は、完全に、ひとりごとを書いちゃいます。 8月に入ってから、 相談室を動かしてきた、 いままでの勢いがとだえました。 マンツーマンのセッション、 数を減らしたんです。 理由は、疲れたから。 ここのところ、 HSP、というよりは、 ヘビーなご相談だったり、 私の専門外のケースが続き・・・ 精一杯の対応はしましたが、 やはり疲れましたね。 どうしてだろう!?と自分なりに考えたところ、 HSPがメディアで取り上げられる機会が増えて いろんな種類のご相談が増えた、 と思ってます。 (違うかもしれないけど!) うまくいえないけど、 全体的に、世の中の動きが変化してる。 という感覚もありました。 となると 私のセッションや相談室の方向性を 見直すいいタイミングだなあ、 と気持ちを固めることができて。 8月は、休みつつ、 秋からどうしようかなあ、と試行錯誤。 気づいたら、無気力モードに入ってました。 無気力なんだけど、 なぜか頭はまわってて これからは、 いままで使ってた力を、 クリエイティブな力へ振り替えたら、 おもしろいだろうな! とささやく自分の声に気がつけた。 私はいったいどこまで行けるかな? 不安もあるけど、 とことん、広がってみせる。 (マインドは相変わらず、挑戦的だから笑える・・・気性ですな!) 手探りモードだけど、まずは、 もっとのびのびと仕事することにしました。 どうなっちゃうんだろう!?と思いながらも HSPセミナー基礎編の会場、 今後はもっと広くて、窓もあって、 トイレもキレイなところでやることにしました。 昨日も、会場候補の下見して、 自分の決断が正しいって確信。 (↑宣伝したいのではなく、 もっとのびのびとやりますという話) HSPだからこそ 自分の可能性を無限大に広げたいんです。 この感受性でキャッチしているアイデアを いろんな形でこなしていきたい。 HSPだから感受性が豊かで・・・ って言うのなら、どこまで豊かなのか、 やってみようじゃないか。 (挑戦的態度、再びw) 30代のころ、 HSPを受け入れたら落ちこぼれになる と怖がっていた自分に、 だいじょうぶだよ、って見せてあげたいし 同じようなことで、自分の可能性を踏みとどめてる、 もったいない状況の人たちにも 見てもらいたいんですよね。 まだまだ、もっともっと、行ける! この記事を書いている人 - WRITER - みさきじゅり HSPの【安心納得のキャリア】を見つけるお手伝い。適職診断や、HSPらしい強みをその人らしくアピールする転職活動のサポートをしています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 共感しすぎて頭ふりすぎに注意! ~HSPマンガ(監修)、連載開始~ 次の記事 -Next- HSPどうし、知恵と経験を共有する場を活用しよう 関連記事 - Related Posts - 2018年が終わり2019年へ ~HSP、そしてもっと広い世界へ~ アメリカでのHSPの集いに参加してきます(2018年10月) あきらめないでよかったこと HSPである私、を伝える抵抗感がありましたが 最新記事 - New Posts - 2021年からは、自分らしく生きよう 新刊「丁寧すぎるさんのための仕事・人間関係力の抜きかた」 求人紹介をしないキャリア相談「すっきりキャリア」スタート <メディア掲載>cokiにてHSS型HSPの生きづらさ対策が公開となりました メディア掲載<道北日報朝刊>:みさきじゅり剣淵町HSP講演会が掲載されました! - Comments - 返信をキャンセルする。コメントを投稿するにはログインしてください。