HSPらしい働き方・生き方の情報を受け取る

HSPキャリアカウンセリング 適職 転職 就活 仕事選び 起業準備 人間関係 当事者セミナー

HSPらしさを思い出すメルマガ

HSPにとって「だいじょうぶな人」はこんな人

 
この記事を書いている人 - WRITER -
HSPのお仕事の悩みパターン診断をしています。転職・就活・起業・人間関係のご相談も。「敏感すぎる人の仕事の不安がなくなる本」など著書・監修3冊。 詳しいプロフィールはこちら

無意識に、周囲へ神経を張ってしまうHSPは、

生活をおくるだけで神経が疲れます。

 

神経を張っているし、疲れやすい。

常に、何に対しても、警戒心をいだきがちですよね。

 

周りが平和だったら、

こんなに警戒しなくてすむのに!

↑ HSPどうしでしゃべるとよく話題になりますよね。

 

周りが平和だったら、は

環境という意味よりも、「ヒト」を指すことのほうが

多いと思います。

 

HSPがほっと安心できる場って

ヒトがいないところ

だったりしますよね。

 

でも、たまに、

「あ、この人なら、だいじょうぶ」

と思える人があらわれたりします。

(みんながこの人みたいだったらいいのにね!)

 

HSPにとってだいじょうぶな人って、どんな人でしょうか?

 

「こういう人なら安心できる」と

ことばとして言えるようになっておくと、

自分にあった人間関係だけでなく、

たとえば、就活時、

自分に合う職場の雰囲気をすばやく察知する力にも

つながります。

 

その安心感は、フラットさ にあらわれます。

フラットさ、とは、多少のことで動じない姿勢のこと。

 

そんな人と出あい、つきあうとこんな感じ。

 

  • つきあいはじめは、こちらの視点や考え、ペースを理解しようとしてくれる。
  • お互い慣れてきたら、こちらの反応にいちいち「反応返し」しない。
  • 否定もせず、褒めもしない。ただそのままの私で接することができる。

 

どんな人にも言えるのでしょうが、

つきあいだしてまだ時間がたっていないのに、

「オマエはダメだ!」とジャッジされ、

「こういうふうにふるまえ!」とむやみに指示されると、

大なり小なり、自分の人間性を否定されたように感じてしまいます。

 

一方、フラットな人は、相手の視点、行動をまず観察してから、

接し方を工夫したり、話しかけるタイミングを工夫できる人です。

 

「フラット」なアプローチは、HSPに限らず、どんな人と接するときも有効!

私たちも、気持ちが落ち着いているときは、人とフラットに接していきたいですね!

 

 

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
HSPのお仕事の悩みパターン診断をしています。転職・就活・起業・人間関係のご相談も。「敏感すぎる人の仕事の不安がなくなる本」など著書・監修3冊。 詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

Copyright© HSP専門キャリア&ライフコンサルティング , 2019 All Rights Reserved.