疲れは意識的に放電しましょう。~本日12時メルマガ配信~ 2017年9月22日 2019年1月20日 WRITER みさきじゅり この記事を書いている人 - WRITER - みさきじゅり HSPの【安心納得のキャリア】を見つけるお手伝い。適職診断や、HSPらしい強みをその人らしくアピールする転職活動のサポートをしています。 詳しいプロフィールはこちら おはようございます。 HSPキャリアカウンセラー みさき じゅり です。 生きていたら誰でも、 疲れやオリがたまるもの。 たまりすぎる前に、 こまめに取ってあげよう。 HSP (Highly Sensitive Person ハイリーセンシティブパーソン)や エンパスは特に、 疲れを取るセルフケアが大事。 HSPやエンパスは、 手間のかかるカワイイ子 そのもの ですね~。 セルフケアで元気になれば、 疲れのモトを避ける力も出てきて、 疲れ予防につながるんですよ。 HSP、エンパスであることを活かして 楽しめるようにもなります。 私も昨日、由比ヶ浜で、放電してきました。 電磁波、OA機器のホコリ 他人の波長 とか たまりつつあったものを 砂浜と潮風がぬぐってくれました。 毎日海や山に行きたいけど、そうもいかない! ということで 普段、オフィスでやってる すごーく簡単な放電方法、 今日のメルマガでお伝えしています。 すごーーーーく、簡単。 ぜひ、やってみてくださいね! (やり方はシンプルで奥は深い♪) 毎週金曜お昼配信 メルマガ「感性のお手入れ」 ご登録はこちらから この写真は・・・ ワンコが元気をもらった跡でした この記事を書いている人 - WRITER - みさきじゅり HSPの【安心納得のキャリア】を見つけるお手伝い。適職診断や、HSPらしい強みをその人らしくアピールする転職活動のサポートをしています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- HSPやエンパスは影響を受けやすい、それでOK。 次の記事 -Next- 【HSP総まとめ】敏感で繊細。感受性豊かな”HSP”とは ~私は何者?~ 関連記事 - Related Posts - HSPはセラピーや癒しを求める傾向がある HSPのストレス対策 ~完璧主義者のアナタへ~ たくさん感じてるんだから、たくさん出そう。 自分責めはクセであり、飽きる時が来る。 最新記事 - New Posts - 2021年からは、自分らしく生きよう 新刊「丁寧すぎるさんのための仕事・人間関係力の抜きかた」 求人紹介をしないキャリア相談「すっきりキャリア」スタート <メディア掲載>cokiにてHSS型HSPの生きづらさ対策が公開となりました メディア掲載<道北日報朝刊>:みさきじゅり剣淵町HSP講演会が掲載されました! - Comments - 返信をキャンセルする。コメントを投稿するにはログインしてください。