HSPが「考えすぎだよ」で心底傷ついたら、どうしたらよいか
「それ、考えすぎだよ」
このセリフを笑って過ごせる人もいれば、
心がえぐられるような思いの人もいるでしょう。
この記事を読んでいるあなたは、
きっと、後者ですね。
HSPの人が悩みを誰かにうちあけて
細かいこと気にしすぎなんだね
と言われてあ、気にしないようにしますねー
と返事してる時あなたにはもう話さない
と失意を抱いてる時でもある— みさきじゅり|ガチなHSPのままがんばりすぎない働き方 (@HSP_worklife) March 26, 2019
なにをどこまで気にするか
は、ひとそれぞれ・・・と
頭でわかっていても、
実際に「考えすぎ」と言われると、
心を閉じてしまいませんか?
なぜHSPは、
「考えすぎ」と言われて傷つくのか、
言われたらどうしたらよいか、
をまとめてみました。
HSPが、「考えすぎだよ」に心底傷つく理由
答えはズバリ、
「自分自身を否定されたと感じるから」。
・自分が述べた考えに間違いがあった
・話のツメが甘かった
・・・という場合なら、HSPは、
指摘を受けてむしろナットクするもの。
(気分は、よくありませんが・・・)
ところが、ただ「考えすぎだよ」
と言われることにはどうも、
ナットクできないのです。
HSPは否定されたと感じるが・・・
なぜナットクできないのか。
それは、「考えすぎだよ」と言われると、
ちゃんとした根拠もないままに
自分自身を真っ向から否定された、
と感じるから。
しかし、「考えすぎだよ」と言った方は、
「いやいや、あなた自身を否定なんて、してないよ!
ただ単に、考えすぎなんじゃない?って言っただけ」
と言います。
HSPからすると
「ただ単に」が引っかかるんですよね。
私(HSPの人)は、ちゃんと考えてるのに。
って思いませんか?
うーん、なんかかみあわないんだよね・・・
悩めるHSP男さん
HSPあるあるですよね(汗
みさき
HSPはなんでも「ちゃんと考える」から・・・
HSPは、どんなことも真に受ける傾向があります。
HSPは、脳の情報処理がひといちばい活発で、
イメージとしては、
大量の情報をまんべんなく処理
します。
「まんべんなく処理する」のは
HSPにとっては当たり前のこと。
ささいなことでも、真剣にとらえてしまったり、
ひといちばい気になってしまうのは、
HSPの脳の特性、ともいえます。
HSPにとっては、
どんなことでもちゃんと考えるのは
ごく自然なことなんです。
ちなみに、在り方、感じ方はひとりひとり異なる(HSP同士でも)
余談ですが、どんなことを・どのくらい・考えるのか、は
同じHSPどうしでも、人それぞれ。
ひとりひとり、感じるポイントや度合い、そして感じたあとの反応はことなります。
HSPどうしで過ごすと、強い共感力をもちあわせてるんだな~、
ということは感じます。
そう感じることは、HSPどうしで過ごす安心感
につながります。
HSPじゃない人は、ちゃんと考えてないってこと!?
HSPは情報をまんべんなく処理するんだ!
と書くと、まるで、
HSPでない人は、情報を処理しないかのように
聞こえてしまうかもしれませんね。
ここで伝えたいのは、以下の面で、
HSPにはひといちばい強い傾向がみられる、
ということです。
・ささいなレベルの情報に気づきやすい
・細かい変化にも敏感
・脳に取り入れた情報を処理する際、
想像力が働きやすい
・リスクも想定して考える傾向がある
どんな人でも、細かいところに目がいくことはあり、
想像が広がることもあって、
リスクも想定することはあります。
HSPは、どれをとっても「ひといちばい強い」
のです。
では、「考えすぎだよ」って言われたら、どうしたらいいの?
「HSPが考えすぎることは、HSPにとって自然なこと」
もうご理解いただいたことでしょう。
では、実際に、「考えすぎだよ!」と言われた時は
HSPの人はどうしたらいいのでしょうか?
職場や家庭、社会生活で取り入れるとよい考え方をご紹介しますね。
1.考えすぎだ、ととらえる人がいると理解する
2.心の応急ケアをする
3.後でじっくりケアする、と自分に約束する
4.先に進める方法を考える
5.心をじっくりケアする
考え方を取り入れよう、ってところがすでに考えすぎじゃ・・・
悩めるHSP男さん
まぁまぁまぁそういわずに、読んでみてくださいよ~
みさき
1.考えすぎだ、ととらえる人がいると理解する
情報をまんべんなく、深く処理するのは、
HSP的には当たり前でも、
「当たり前ではない」ととらえる人だって
いる。
自分にとっての当たり前が、
他人にとっての当たり前とは限りません。
どんなことでも言えますよね。
「考えすぎだよ」
このことばは、たしかに、
あなたに向けて言われたものですが、
あなたへの個人的な”攻撃”というよりは
人によって価値観が異なるあらわれだ、
ととらえなおしてみてください。
2.心の応急ケアをする
とはいえ、何を言われてもビビりなHSP。
「考えすぎ」が個人攻撃ではない、と
頭で理解したところで、
イヤ~~な気持ちや、
傷ついた気持ちは残っていますよね。
少しずつでだいじょうぶなので、
ここで、傷ついたきもちをケアしてあげてくださいね。
3.後でじっくりケアする、と自分に約束する
HSPは社会生活で、
心が傷ついたまま、何かをする
ってすごく大変だとおもいます。
「え?考えすぎなのかな・・・」
「あ~~また考えすぎって言われた」
「私、仕事向いてないんじゃないかな」
このように、傷ついたできごとを振りかえりたいですよね。
振りかえってナットクしてからじゃないと、
怖くて先へなんて、進めないですよね。
そう、
傷ついたできごとにさえ、
じっくり考えたいんです。
ですが、仕事や育児や介護は、
待ってくれないことがほとんど・・・
こういうときは、
「いまは、やらなくちゃいけないことがある。
だけど、あとで、かならず、
思う存分、このことに浸るんだ!」
と自分に約束してあげてください。
4.先に進めることを考える
もうおわかりいただいてるかもしれませんが、
私たちHSPは、考えるのが大好きです。
で、考える内容は、
どんなことでもよかったりします!
ということで。
社会生活では、
今は何を考えるか、を意識して選択しましょう。
考えすぎて手が止まり、
仕事などが進まなくなる場合は、
いま悩まずにできることや方法
を一生懸命考えましょう!!
5.心をじっくりケアする
やるべきことが終わったら、
さっき自分にした約束を果たしましょう。
そうです、
さっきはできなかった、心のケアです。
思う存分、心がナットクするまで
ケアしましょうね。
まとめ:HSPの考えすぎはうまく活用する
HSPが考えすぎるのは、HSPであれば自然なことです。
自然にしてしまうことを否定されたら、誰でも傷つきますよね。
傷ついた心はちゃんとケアをしつつ、
考えすぎる特性をうま~く応用していきましょう。
考え込みたい欲求を、いろんな形で満たしてあげるのも、
有効なケアですよ。
そっか、考えすぎることって、悪いことばかりじゃないね。
悩めるHSP男さん
わかってもらえて、よかったです!
みさき