HSPやエンパスかどうか、が問題なんじゃない。 2017年12月8日 2018年6月1日 WRITER みさきじゅり この記事を書いている人 - WRITER - みさきじゅり HSPのお仕事の悩みパターン診断をしています。転職・就活・起業・人間関係のご相談も。「敏感すぎる人の仕事の不安がなくなる本」など著書・監修3冊。 詳しいプロフィールはこちら 2017年から急に、 HSPやエンパスの情報が増えましたね。 【HSP総まとめ】敏感で繊細。感受性豊かな”HSP”とは ~私は何者?~ あなたはエンパス?~チェックテストとエンパスが生きやすくなるポイント~ 似たようなことで盛り上がれる人が他にいる。 それはそれで、安心で、嬉しいです。 その状況を踏まえたうえで、 相談室を立ち上げたときに決めたこと。 私がHSP、エンパスをどうとらえているか、 どう折り合っているか、 自分の体験を伝える。 です。 HSP、エンパスがどういうコトか、は、 たくさん解釈があって、 私はどれにあてはまるのか? に夢中になった時期もありました。 今はシンプルにとらえてて、 HSPは病気ではなく、 基本は「刺激すぎる気質」。 エンパスは、HSPとは別もので、 他人の気持ちや考えを 自分のもののようにとらえる力、 と整理してます。 その上で、 「HSP」「エンパス」 とムリにあてはめようとしなくていい と考えています。 私は何だろう?の疑問は、 ◯◯したいけどできないのは◯◯のせい? と原因探しに走りがちだからです。 この相談室やブログでは、 できるだけHSP・エンパスそれぞれの 第一人者の方々の情報を共有しつつ、 私はどうしたいのか? を自分で考えて行動する考え方を伝えていこうと思います。 自分の問題への対処法は、 最後は自分にしか決められませんからね。 HSPやエンパスのせいで◯◯ができない にとどまりすぎないで (とどまる時期も大切だから、OKなんですけどね!) 自分との折り合い方がわかった先に、 うまれていくストーリーを、 大切に育んでいきましょうね。 HSPやエンパス自立した人生には「おためしカウンセリング」 この記事を書いている人 - WRITER - みさきじゅり HSPのお仕事の悩みパターン診断をしています。転職・就活・起業・人間関係のご相談も。「敏感すぎる人の仕事の不安がなくなる本」など著書・監修3冊。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- HSPやエンパスは飲み込みが遅いという誤解 次の記事 -Next- 転職回数が多くて転職に不安 ~HSPやエンパスが転職をためらう時のアドバイス~ 関連記事 - Related Posts - HSPやエンパスが刺激を避けても疲れる時 ~安心の次のステップを考えよう~ HSP・エンパスはベッド(寝具)で充電する 疲れは意識的に放電しましょう。~本日12時メルマガ配信~ HSPが悩みをこじらせる過程と、抜ける方法 最新記事 - New Posts - 2021年からは、自分らしく生きよう 【会員】疲れケア。順番は関係ない 【会員】頭と体と心のバランスをとる からだとこころはつながっている ~2020年の気づきを2021年へつなぐ~ - Comments - Click here to cancel reply.You must be logged in to post a comment.